カッテージチーズと酵素林檎のオープンサンド~たんぱく質をしっかり摂ってダイエット
たんぱく質をしっかり摂ってダイエット カッテージチーズと酵素林檎のオープンサンド
レシピ
材料 4枚分
※酵素林檎シロップは別記レシピ参照
酵素林檎(シロップを作った後のもの) 100g
レーズン 適量
全粒粉パン 4枚
カッテージチーズ 80g
作り方
1 酵素林檎はシロップを適度に切る。イチョウ切りでシロップを作っている場合はそのまま、くし切りなどの場合は適度なサイズに切る
2 全粒粉パンはトーストし、カッテージチーズを塗る
3 2に酵素林檎、レーズンを乗せる。
こんな時に効果的
ダイエット中に甘いものを食べたくなった時、酵素ドリンクを作った際に出るリンゴが活躍します。甘いものというとつい食べてしまいがちな砂糖のたっぷり入った生クリームやカスタードクリームですが、酵素ダイエットの場合はより栄養価が高く、タンパク質をしっかりと摂れるカッテージチーズにすると栄養バランスがよく、満足感もあります。
酵素ダイエットを始めると自然と身体が少ない砂糖や脂肪分で満足する事を覚えるため、ストレスが溜まるとつい甘いものを沢山食べてしまうという傾向のあった人でも、全粒粉パンやフルーツといった自然な形で糖質を摂れる食べ物が好きになります。
これらは胃に負担がかかりにくく消化がいい為、自然と身体全体の循環がよくなり、代謝もアップします。酵素ダイエットの一番の成果は太りやすい身体で低下していた代謝のサイクルを回復出来るという点です。代謝が上がることによって疲れにくくなり、不眠や肩こり、不定愁訴といった身体の様々な不調も改善されます。
そして、ダイエットをより成功させる為には、良質なタンパク質と炭水化物の摂取が欠かせません。チーズ、ヨーグルト等を適量取ると効果的です。
カッテージチーズは発酵させないチーズで、スーパーなどで購入してもよいですが、牛乳500mlを沸騰させ60℃程度に温度を下げた後、酢大さじ2を入れて攪拌すると手作り出来ます。オープンサンドに使う際はよく布でこし、水気を切って使用して下さい。